22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2021-02-25 令和 3年総務常任委員会( 2月25日)

表中、薄緑部分軽減措置適用分濃い緑が軽減措置終了後を示しているところでございます。  次に、3ページから4ページにかけてをご覧ください。図表3から6にありますとおり、賦課平均使用料を緑、現行使用料をピンク、軽減措置適用使用料をオレンジ、改定後使用料を黄色に塗った使用料別の府下15市の使用料金をグラフにしているところでございます。

八幡市議会 2020-03-18 令和2年3月18日文教厚生常任委員会−03月18日-01号

制度は、公共交通機関利用して生活介護施設自立訓練施設就労移行継続支援施設地域活動支援センターV型に通所されている本市在住障害者対象に、3月と9月の年2回、障害者割引適用分に算定される鉄道、バス往復運賃の2分の1に相当する額を助成するものですが、助成金申請者から問い合わせがあり調査したところ、助成金の返還並びに追加支給が判明いたしました。

長岡京市議会 2020-03-12 令和 2年予算審査常任委員会第3分科会( 3月12日)

令和2年4月から退職被保険者数がゼロ人となるため、医療給付費分後期高齢者支援金分介護納付金分の現年分保険料は、初級適用分を考慮し、いずれも枠取りとして計上しており、前年度比82.1%の減となっております。  次のページをお願いをいたします。  款4府支出金、項1府補助金、目1保険給付費等交付金は、50億7,083万円を計上しております。  

精華町議会 2014-09-05 平成26年9月定例月会議(第1日 9月 5日)

医療保険適用分では医療依存度の高い利用者への訪問回数がふえましたが、介護保険適用分では、利用者が死亡されるなどで減少となりました。  次に、2の収支状況でございますが、サービス収入全体では対前年度比較で3.61%の減となり、主に介護保険適用利用者への訪問件数及び回数が減ったことによる介護給付費収入の減によるものであります。

精華町議会 2013-09-05 平成25年第3回定例会(第1日 9月 5日)

これは医療保険適用分は新たな利用者を確保できたことや、訪問回数がふえたことで前年度より件数回数とも増加しましたが、介護保険適用分利用者が亡くなられるなどで利用者数訪問回数ともに前年度より減少となったものであります。そのほか、訪問看護事業状況等を619ページから621ページに記載しておりますので、後ほどごらんいただければと存じます。

長岡京市議会 2013-08-27 平成25年決算審査特別委員会第3分科会( 8月27日)

新たに23年度から保険適用分限度額を3万円から6万円に引き上げ、さらに保険適用外人工授精によります限度額が10万円に新設されたことによりまして大幅な増となっております。次に03乳幼児・妊婦健康診査事業でございます。下から2つ目妊婦健康診査委託料が増となっておりますが、これは母子手帳発行数が23年度678人から24年度が747人に約70人ほどふえました。

大山崎町議会 2013-02-25 平成25年第1回定例会(第1号 2月25日)

この3議案につきましては、京都府の福祉医療助成事業において、指定訪問看護事業者利用に係る訪問看護療養費医療保険適用分助成対象に追加されたことから、各条例においても指定訪問看護事業者をその支払い先に追加するため提案するものであります。  次に、第12号議案 大山崎国民健康保険条例及び大山崎消防団員等公務災害補償条例の一部改正についてであります。  

八幡市議会 2012-09-06 平成24年第 3回定例会−09月06日-01号

自己負担限度額でも、非課税世帯介護保険適用分だけで2万6,400円です。また、高額医療高額介護合算制度は1年間を通しての合算であり、返還されるのは1年先であり、経済的に困っている人にとって役に立つ制度ではありません。さらに、非課税世帯合計額が75歳以上の方で、31万円を超えた分が返還されるということですから、返還される金額はわずかです。

精華町議会 2012-09-05 平成24年第3回定例会(第1日 9月 5日)

これは医療保険適用分は新たな利用者を確保できたこと、また医療依存度の高い患者の状態の悪化によりまして、件数及び回数が前年度より増加しましたが、介護保険適用分患者が入院されるなどで結果として前年度より減少となったものでございます。そのほか、訪問看護事業状況を621ページから623ページに記載しておりますので後ほどごらんいただければと存じます。  

福知山市議会 2012-07-20 平成24年第3回定例会(第5号 7月20日)

次に、不妊治療費充実助成事業について、補正額217万5,000円の算出根拠を問う質疑に対しては、23年度実績保険適用分平均助成額が2万1,000円、ただしこれは2年分であり今回は24年度からの治療対象となり単年度分なのでこれの2分の1とし、10,500円、これに見込み数160件を掛けた168万円と、人工授精分として同じく23年度実績平均助成額1万8,000円の2分の1の9,000円に見込み数

精華町議会 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第1日 9月12日)

これは、医療保険適用分訪問回数の多い難病のケース減少したため、件数及び回数が前年度より減少しましたが、介護保険適用分は新たな患者を確保できたこと、1人当たりの訪問回数が増加したケースがあるため、結果として前年度より増となったものでございます。そのほか、訪問看護事業状況を656ページから658ページに記載しておりますので、後ほどごらんいただければと存じます。  

宮津市議会 2006-12-04 平成18年第 6回定例会(第1日12月 4日)

京都医師会との契約ではあるが、現実に即した制度の見直しをする方向で検討すべきではないかとの質疑があり、妊婦健康診査については、出産までの期間に保険適用分、保険外適用分受診形態があり、検査の内容も医療機関によって違いがあることから、その実態等京都府に問題提起を行い、その対応を要請している。その結果を踏まえて、今後の対応を図っていきたいとの答弁がありました。  次に、福祉室所管分であります。

精華町議会 2005-06-14 平成17年第2回定例会(第3日 6月14日)

さらに遡及適用分といたしまして、既に操業を開始しております2社につきましてその助成対象企業として指定を行っておりまして、本助成制度、この助成制度でございますが、町独自の企業誘致施策ではございますが、京都府の京都産業立地戦略21特別対策事業費補助金を補完をする側面も持っておりまして、京都府の補助制度平成17年度までとなっておりますことから、この制度の延長などの状況を見きわめながら町といたしましても

向日市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第3号 3月10日)

既に本市では、昨年より不妊治療費医療保険適用分についての一部助成実施していただいているところでありますが、このたび、体外受精顕微授精など保険適用外高額不妊治療費に対する助成制度を創設することが与党間で合意をみ、そのための経費が、平成16年度予算案として計上されているところであります。  

福知山市議会 2003-06-27 平成15年第3回定例会(第5号 6月27日)

また、補助対象は男女にかかわらず治療を受けていて、保険適用分についての助成で、年齢制限はない。申請には医師証明書の添付を必要とされるので、検査等経過が必要であり、府や市の医師会からも周知してもらえるようお願いしたい。申請希望者は郵送による受付も考えている。プライバシーの保護にも配慮していきたいという答弁でありました。  

向日市議会 2003-06-13 平成15年第2回定例会(第4号 6月13日)

そして今、このたび向日市議会では、本意見書案が提出され、議題とされているわけでございますが、既に京都府では、保険適用分についての不妊治療助成制度実施を決めており、国におきましても、坂口厚生労働大臣は「何らかの支援策が必要、早急に結論を出したい」とし、与党3党で保険適用外の高額な治療費に対する助成制度具体策がまとめられ、2004年度からの確実な実施に向けて今、力強くスタートが切られたわけであります

  • 1
  • 2